1月のその他舞台あれこれ
・神ノ牙-JINGA-転生 消えるのは俺じゃない、世界だ。
2019/01/05~14@天王洲銀河劇場
2019年の観劇はじめ。
牙狼の昔やってた分は少し見たりしていたんだけど、今回の舞台のTV版の話は時間なくてあんまり予習しなかったら理解が追いつかない部分もちょっとあった。
生オケだったりエアリアルあったり映像多用したりで面白い演出いっぱいで楽しかったけど、あれこれありすぎてちょっとお腹いっぱいみたいな気分も多少。
映像演出は手持ちがサイド寄りの席ばかりで観辛かったのが残念。他の舞台行ってもサイドあるあるなので仕方ないんだけども~~。
あと初日はマイクミスとか殺陣と効果音のタイミングがズレまくったりするのが多くて集中出来なかったのも残念だったな。
JAMの曲が流れるのはめちゃくちゃアツかった。JAMの曲聴くとテンションが上がる教育を受けているので(Lantisのおたくあるある)。
OPって今回の舞台のダイジェストだったよね?
あっ発光する武器はロマンがあって格好良かったです。
・Boss & Police ~ガケデカ後藤誠一郎~
2019/01/09~13@シブゲキ
東根作さんの30周年記念公演。
タイトルから崖っぷちデカでガケデカかと思ったら崖って物理的なやつだったw
あちこちで2時間ドラマ2時間ドラマって言われてたの見たらすごく納得したしとても2時間ドラマだった!w
元々2時間ドラマ好きな方でちょくちょく見てるから話の展開が読めるシーンいくつもあったけど、それなのにきっちり笑わせてくるしですっごく面白かったな~~!!
何が来るのか分かってるのに笑わせてくれるのって凄いよね。ずっと笑ってたし、なんならずっとニヤニヤしながら見ていた気がするw
上演時間90分くらいで時間としてはコンパクトなのに内容ぎゅっと詰まってて2時間くらい観てた気分だった。
5人しか出てないのに若手3人の兼ね役が多かったから舞台上が華やかでカテコで5人しかいないの見て、そうだった5人だった~ってなったよね、みたいな話を一緒に観に行った友達とした。
上演期間短めで1回しか行けなかったのが心残り。円盤にもならないみたいだし残念だなあ。再演とかしてほしい。
ところで観に行った日の夜のバラエティ番組で吉沢亮が東尋坊で火サスごっこをしていてあまりのタイミングの良さに笑ったし観に行った人たちがザワザワしてたよねwまあわたしは録画ミスってて後から友達に見せてもらったんですがw
・新春朗読シアター「怪人二十面相」「黒蜥蜴」
2019/01/13@日経ホール
声優事務所、賢プロダクションの所属声優による朗読劇。
アニメやらゲームやらのイベントに生朗読のコーナーって良くあるけど考えてみたら朗読劇だけっていうイベントには参加したことなかったなあ~!(俳優さんのはあるけど!)
って思ったらお目当てだったきーやんこと谷山紀章の朗読劇初出演って言ってたからじゃあ行ったことない訳だわってなりましたw
流石に声優さんの朗読劇、べらぼうに読みが上手い。セリフがめちゃくちゃ聞き取りやすい。当たり前なんだけど改めて実感したし感動した。
聞いてて読んでる場面の情景がきっちり浮かんでくるんだよね。動きを伴うタイプの朗読劇っていうのも多少は作用してるとは思うんだけど、簡素な舞台上(ちょっとした階段程度だった)にちゃんと場面場面でセットが用意されてるかのような朗読だった。凄かったな~~!!
特に黒蜥蜴の甲斐田さんが素晴らしかった~~!!
甲斐田さんといえば艶のあるかっこいいお姉さんって感じの声だけどそれが存分に生かされてて最高でしたね。
衣装も素敵だったなあ。めちゃくちゃ引き込まれてしまった。
きーやんの明智小五郎もとても好きな感じでした。でもあの紫のスーツはちょっと笑ってしまった。
そういえば会場のロビーで野村道子さんをお見掛けしました。最近はお声を聴く機会もないけどお元気そうなお姿でなんだか安心しました。
・紫猫のギリ
2019/01/23~02/03@シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京公演)
先に観てた友達からオリジナルの2.5みたいな舞台だったって聞いてたんだけど観たらなるほどな~!!!ってなりました。確かに原作マンガとかアニメです!って言われたらそうなんだ~ってなりそうな話だった。
というか普通にアニメとかで見てみたいな!?
シアターグリーン初めて入ったんだけどあんなに狭いんだね。ステージあんまりにも近すぎてびっくりしてしまった。
そしてあんなに狭くても殺陣で人がいっぱい出てくると観るところいっぱいあって目が足りない~!ってなるんだね。狭い会場なら余すところなく見れるかなって思ってたら全然違ったw
殺陣いっぱいあるとは聞いてたけど本当にいっぱいで、武器の種類もいろいろあったから見ごたえがあって楽しかったなあ。
キャラ的にはまさきくんの演っていた乙が気になる感じでもうちょい掘り下げあったら良かったのに!ってなりました。
スピンオフとかあるなら見てみたいなあ~~。
全体的にキャラの細かい設定とかも気になるってぼんやり思ってたら脚本の方がツイートで色々お答えになっていたので興味深く読ませていただきました。